blog

協会公式ブログ

股関節の症例<2>

股関節の症例<2>

こんにちは、富山の認定講師吉田大道です。

 本日は前回から引き続き、股関節の症例をお伝えしていきます。

 

このメルマガをご覧になっている方は様々と思いますが、施術家の方の中で

ペンギンの様にヨチヨチ歩きの方や、トレンデレンブルク跛行されている方が来院されている

という先生はおられますでしょうか?

 なぜ、そのようになったのかは不明ですが、自分なりの考察を記載します。

歩行不良となる原因は?

まず、股関節の動きは球関節なので、他の関節と比べ自由度が高く、可動域も広いです。

 なので、動きにくくなるのは股関節の中で何かしら問題がある・・・そんな風に考えますよね?

 

自分も、パーフェクト整体を学ぶ前はそうでした。しかし!股関節だけの問題ではないことが多いです。

その証拠に、股関節周りが悪い方に共通して出ている症状があります。

 それは、仙腸関節のずれです。

ひどい方は、服の上からでもわかるくらいに、骨盤周りがゴツゴツというかブヨブヨしています。

 そして、触診してもホネホネ感があります。ホネホネ感とは触診してゴツゴツしている状態を言います。

パーフェクト整体では土台である骨盤を最初に調整

 さて、パーフェクト整体ではまず、土台である骨盤を調整するので、仙腸関節は必ず見ます。

 そして、仙腸関節が歪むということは、腸骨、仙骨が歪みます。

 そうなると、腸骨、仙骨から大腿骨についている筋肉が緊張します。

筋肉の緊張状態が続くということは、関節の動きが悪くなり、さらに使い続けると変形にもつながると考えます。

 もし、違うご意見があれば是非ともご教授いただきたく思います。

 まとめ

今回は、歩行不良を示す人に共通する所見として、仙腸関節のずれがあることをお伝えしました。

それでは次回は「調整編」をお伝えしようと思います。よろしくお願いします。

 

認定講師:吉田 大道