肘の3つの関節のチェック方法
肘の3つの関節のチェック方法
今回は、実際に肘の悪い患者さんが来られた時に、それぞれの関節をチェックする方法です。
肘の3つの関節が壊れた時、それぞれ関節のどこを見ればいいのか、よう分からん!という方、必見の内容になっています。
3つの関節のチェック方法
肘のトラブルで来られたら、関節は3つとも壊れていると思っていてください。
1.腕尺関節
2.腕橈関節
3.上橈尺関節
つまり、全部チェックするってことです。
<1>腕尺関節
例えば、肘の曲げ伸ばしで、痛みを訴えるのなら、まず腕尺関節をチェックします。腕尺関節をチェックするって
どういうことなのか?腕尺関節を見るときは肘窩と鈎状突起を目印に上腕骨と尺骨の隙間の幅をチェックします。
肘窩の位置は肘頭と上腕骨の間の部分でしたよね。ここに指先を入れて隙間をチェックします。鈎状突起も同じですね。
肘窩は肘の裏側、鈎状突起からは肘の表側、両面を触診して腕尺関節の隙間をチェックします。
どちらも上腕骨と尺骨との間を見るのですね。特に最初は肘窩の方が分かりやすいので、患側と健側と比べて
隙間の大きさがどうなってるか見て下さい。
<2>腕橈関節
腕橈関節をチェックするときは、橈骨頭を目印に上腕骨と橈骨の間を見ます。これは<1>と同じで、隙間だけの話なので、
橈骨頭をつまむように、優しく触って感じてください。橈骨頭の先端を触れたら上腕骨との間は僅かなので、
腕橈関節の隙間を感じる事が出来るはずです。幅は広いのか狭いのか?分からないときは、痛くない方の腕橈関節と
比べてみてください。
<3>上橈尺関節
ここは尺骨に対して、橈骨の位置をチェックします。それは橈骨が前方に行っているか、後方にいっているのか、などです。
腕橈関節は、肩や股関節と同じ球関節なんですね。だから動きの幅がとっても広いです。腕尺関節と腕橈関節は
隙間を見てきましたが、上橈尺関節は位置をチェックします。
まとめ
さあ、3つの関節の隙間と位置、感じ取ることはできましたか?よく分からなかったという方は、骨模型などで
一度チェックしてみて下さい。そして、その上で、もし肘の患者さんが来られたら、とりあえず肘周辺の筋肉を
揉みながらでいいので、3つの関節の隙間がどうなっているのか、これを感じてみて下さい。
これが分かると、今までと違った視点で、肘の治療ができると思います。
次回は『肘の症状の種類(前編)』を書きたいと思います。
認定講師:森鎌 丈雄