腰が重だるい時や違和感がある時の施術ポイント
腰が重だるい時や違和感がある時の施術ポイント
今回からは《腰痛、症状別シリーズ》と題しまして、
最初は「腰が重だるい時や違和感がある時の施術ポイント」についてお伝えしたいと思います。
さてさて、、重だるい・・・なかなかボヤッと曖昧な訴えですが、
人によっては「違和感」と表現される方もいるかと思います。まあ、ようは腰痛初期症状、悲鳴をあげてるのは概ね「筋肉」
正直、4、5日様子を見て改善するようなら、何かする必要もありません。
ただその時は問診が大事!患者さんに、日常生活において体が回復できないようなシチュエーションが繰り返されていないか
しっかし聞き出してください。それこそがこの段階での治療ポイント。
なんでもかんでも手法で治そうというのは、体に対して「おこがましい」というものです。
以前、私の患者さんに、毎日、朝4時まで付き合いで飲み続けて、
それで腰痛がよくならないと強もみのマッサージに通い続けている方がいました。
いよいよとなってウチに来られたのですが、そういう方には、私は嫌われようがはっきり言います。
「それを、やめないかぎり治せません」
その方は、重だるいとか違和感とかそんなステージはとうに超えていましたが、
私の提言に「それ(不摂生)を帳消しにするために金払ってるんだけどな」・・(p_-)
もうこれは、三島由紀夫の言葉を借りるなら《病人の資格がない》私はきっぱり通院をお断りしました。
ちょっと話が重だるくなりましたが(^◇^;)(重苦笑)話を戻して、
しかし、不摂生もせず、それでも症状が続くようなら、次のステージに移行しかけてると考えるべきです。
次のステージって?それは「腰の姿勢を保つのに筋肉だけではカバーしきれない状態」
筋肉でカバーしきれなくなると誰がカバーに入る?それはもちろん、「結合組織」
その結合組織に不具合が起きてるから、その中にいる筋肉が息苦しくなっているんです。
筋肉に根本的な原因は外傷でもない限りありません。
それにもし仮に筋肉に原因があったとしても、それを改善させるのは、「体液」 = 「血液、リンパ液、脳脊髄液」です。
「体液の循環」という細胞一つ一つに酸素と水と栄養を届け、反対に有害物資や老廃物を排出するという
生命維持の源とも言える機能、それを、人の手でどうにかしようなどおこがましい話です。
だから、私たちがやること(というか、やれること)は、それがうまく働けなくなっている“状態”を“改善”してあげること。
筋肉を解剖学に則ってその筋膜を綺麗にリリースしてあげれば、身動き取れなくなっていた筋肉が回復し改善されます。
ただし、これはこのステージまでの話。( ̄∀ ̄)ニヤリ 笑
まとめ
腰痛に限らず、どこかが痛い時は生活習慣を見直すのも大事、そして腰痛には筋肉が痛みをカバーしている状態と
結合組織がカバーしている状態があるということをお伝えしました。
次回は「腰を伸ばすと痛い時の2つの施術ポイント」についてお伝えしたいと思います。
認定講師:長井 克夫