blog

整体で困った時に読むブログ

【整体頭痛】頭が常にモヤモヤしてしんどい!(症例つき)

『頭がモヤモヤする⁉』と訴えて来られた患者さんの話を紹介します。【頭の症状】は、あなたの治療院でも

  •  頭痛が辛くて・・・
  • 頭が常に重くて・・・

 などなど、頭の症状を訴えて来られる患者さんって、けっこう多いのではないでしょうか。

頭がモヤモヤするお客様

お客様は70代・女性です。

頭が常にモヤがかかったような感覚があり、それがずっと気にかかって、毎日生活するのが、とにかくしんどい。脳のMRIや血液検査など、色々検査してもどこにも異常がなく、なぜこんなに辛いのにどこも悪くないのか?

頭がモヤモヤする原因がわからず、とにかく不安… という状態で来院されました。

さて、現在のあなたなら、この症状の患者さんに、どんなアプローチをかけますか?パーフェクト整体を学ぶまでの僕だったら、たぶん…

『首・肩こりがきつくて、頭に症状が出てるんじゃないかなぁ・・・よし!首・肩を中心にしっかりほぐすようにマッサージをすれば、きっと良くなるはず!』と、仮説を立てて施術したことでしょう。

が、しかし!今回の患者さんの場合、首・肩をゆるめたぐらいでは、この症状を改善することはできなかったと思います。なぜなら、根本的な原因にアプローチ出来ていないから!

【頭にモヤがかかる】と訴えて来られているので、やはり頭部にも何らかの問題があるはずです。ここにアプローチできるか?どうかで、この症状を改善に導けるかは、変わってきます。

 仮説を立てて施術プランを考える

初回に、全身のバランスをチェックすると、骨盤や首・肩周辺もガチガチに固く全身の巡りも悪い状態。頭部もめちゃくちゃ重い&固い!です。

これは、頭蓋骨の調整も必要だ!と、判断したので、もう少し詳しく頭部を診断してみることにしました。すると、蝶形骨が左前側方にズレて、左の頬骨も前方に飛び出ている感じ。

おそらく蝶形骨がズレて動けなくなったことで、脳脊髄液の流れが、悪くなっているのでは?と、仮説を立てて施術プランを考えました。

初回は、全身の巡りを良くするために、脊椎と骨盤を中心に施術。2・3回目は、全身のバランスを調整しながら、頭蓋骨の調整も行いました。すると、3回目の施術でずいぶん頭の重さが取れて、頬骨・蝶形骨のズレも改善!

『おッ⁉ これは次回は、良い報告が聞けるのでは?』と思っていました。

が、しかし⁉ 回目の施術に来院されて身体の調子をうかがうと、患者さん曰く、『全く症状が変わらない💦』とのこと。

『なんですと⁉こんなに頭が軽くなったのに、全く良くなってないなんて、そんなはずないじゃん💦 』と、思いたいですが、患者さんがそう言っているのだから、症状は辛いままなのでしょう。

症状が変わらない?! 新たに仮説を立て直してみる

そこで、もう一度、頭部全体を入念に触診してみると、当初は気にならなかった前頭骨のやや右側に、やたら重さが主張している場所を発見⁉しかも、この重さは、なんとなく前頭骨の裏側の硬膜が重い感じがする・・

と、新たに仮説を立て直して、ここを集中的に施術してみることにしました。

その後、5回目の施術に来られた際に今日の調子を伺うと、「先生、今日は肩のハリがしんどいです💦」と、第一声目に訴えて来られました。

「あれ⁉頭のモヤモヤは?」と尋ねると、「そう言えば今週は、頭のモヤモヤが気にならなかったかも⁉」とのこと。『気にならんのかい!!』と、心の中でツッコミを入れつつも、患者さんは症状が良くなってくると、当初の症状を忘れるものです。

これは良くなって来た!という兆候です。さらに、6回目の施術では、腰や膝の痛みが気になると訴えて来られました。

\\ 頭のモヤモヤは、どこへいったのやら((笑)) //

現在もこの患者さんは、2~3週間に1度ぐらいのペースでメンテナンス来られています。

さて、今回は、頭の症状の1つについてお伝えしてみましたが、もし、僕がパーフェクト整体を学んでいなかったら、【前頭骨の裏側の硬膜が固いかも⁉】なんて仮説は、思い浮かびもしなかったことでしょう。

パーフェクト整体を学んでしっかり診断力がついて来た!と、感じた案件でした。

まとめ

今回は、頭蓋骨調整についてお伝えしました。さて、現在のあなたは、頭部にアプローチできる武器【施術方法】を持っていますか?

パーフェクト整体には、頭蓋骨調整を学べるアドバンスコースなるものも存在しています。ここまで読んでいただいて上で、『頭蓋骨調整まで出来るようになりたい!』という気概のある\\  あなた!//。ぜひ、パーフェクト整体を学んでみてはいかがでしょうか?

パーフェクト整体に興味がある方へ

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。

気になる方はメルマガ登録すると9本の無料動画で概要を学べます。また、5本目の動画で【腰】の施術法、6本目の動画で【肩】の施術法も紹介しているのでお役に立てると思います。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事を書いたのは、パーフェクト整体認定講師・野々村です。

——————————————-
338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5 辻村マンション301

TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称 JPSA)

協会サイト:https://perfectseitai.org

総合事務局
Email: support@perfectseitai.co.jp

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います

【整体経営】お客様の本当のゴール、あなたは知っていますか?

【整体経営】技術は1日にしてならず。治療院の清潔感や自分の身なりの見直し。すぐに改善できることをすぐにやろう!

【整体技術】治せる技術習得のために学んだパーフェクト整体、同じ志を持つ仲間との繋がりが一番の収穫でした

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!