結構にハードなぎっくり腰を診ましたので、症例のシェアです。

41歳男性 職業 教員

年末が近づき、テストの準備や保護者との面談がなどが続き、疲労気味の中、突如ギックリ腰で起き上がれず。

過去に数度のぎっくり腰を経験しており、2,3日寝ていれば緩和していた事から今回もそのように休んでいたが、まったく症状が変わらず、むしろ悪化傾向。

お母さんが当院に通院中でもあり、相談され、その予約枠を利用し付き添い介助+2名で来院。

病院での注射なども変化が見られず、寝たきりと痛みと改善しない恐怖感に、精神的にお疲れのようでした。

問診をしながら寝かせず、立位で、仙骨・腰椎を検査&調整。仙骨がこれでもか!って位に変位されていました。

もう痛みが続きすぎて、恐怖から触れるだけで唸る。。

超ソフトに2~3往復調整し、(それでもヒドイかった。。)痛いながらも何とか動けるように!

四肢からの腰部のロック

この方、腰部の硬縮が凄まじかったのですが、緊張や硬縮部をしらべていくと。。。

身体がまるで、テントのように、支柱(背骨)をささえるロープ(四肢)が締めすぎ状態。

テントと言うより、まるで引き裂き刑のようなテンションの激しさでした。

  • 「腕を動かすだけで。。」
  • 「膝を曲げるだけで。。」
  • 「絶対、なんかの病気でないかと。。」

といったコメントの理由もわかりました。

立位のまま、下肢の調整を行い、特に遠位脛腓関節や距骨+踵骨+立法骨を行う事で、2割くらいの痛みが引く。再度、仙骨の調整で少し動いていきました!

その状態でも結構に痛いと思いますが、患者さんうるうる涙顔で喜ぶ

強烈な中部~下部胸郭

下肢の調整で、仙骨が動いてきたので、本人の体力のことも考え様子をみて、次回に施術しようと思ったのですが、下部の胸郭が「俺はまだ動かんよ・・」と言っている。

肩甲骨下部も動いていない。。。

これも探っていくと、上肢へ。特に肘関節(腕尺内側)の硬さが強い。

本人曰く「半年前くらいから痛い。。」との事。

パーフェクト整体で、「肘からの胸郭への連動」を調整。再度、肋椎、仙骨をチェック。

『OK!』

本人も身体を動かしても怖くないと実感

翌日には痛みもかなり減る予定である事を伝え、寝方・起き上がり方の指導を行い、終了。

翌日、喜びのお電話をいただきました。そして4日後に、また、お母さんの予約枠(笑)で来院いただきました。

わずかな違和感まで改善されており、痛みはないですが、痛んだ肘や足の調整に通われる事になりました。

▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。

(私が行った肘の調整は、パーフェクト整体のオンラインコンテンツでも学べますよ。ただし、技術だから、やり方を知っても、施術できるかどうかはあなたの力量次第ですが、、、)

気になる方は、無料のメルマガに登録すると、7日間のメルマガ講座と9本のプレゼント動画で、パーフェクト整体の概要がわかります。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事は、旧認定講師の記事を転記したものです。文責:片平悦子

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

TEL:04-8679-6762
公式サイト:https://perfectseitai.org
営業時間:10:00 ~ 17:00
——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

【整体 ぎっくり腰】パーフェクト整体卒業生のための【ぎっくり腰・セルフケア法】

【整体 ぎっくり腰】ぎっくり腰の施術のコツは“ミリ単位”の感覚だ!

【整体 腰痛】腰痛・ぎっくり腰と腎臓結石の見極め方(症例つき)