【整体 首痛】「頸椎椎間板ヘルニア」と「ストレートネック」の改善症例
整体で、【頸椎椎間板ヘルニア】や【ストレートネック】のお客様にどう対応しておられますか?
目次
『頸椎椎間板ヘルニア』・ストレートネックのお客様
【頸椎椎間板ヘルニア】で【ストレートネック】だと言って来院されたSさんは、男性、36歳、機械の操作の仕事をされています。
今まで、3度の頸椎椎間板ヘルニアの経験があり、今回は、2日前に発症。とにかく首に痛みがあり、痛みで夜は寝返りも打てず、眠れない状態とのことでした。
初回は、以前通院されていた整形外科で作ったカラーを使用して、何とか来院されました。幸いなことに、治療中は、Sさんは、時間はかかりましたが、仰向けに寝れることができました。
3つの治療ポイント!
Sさんの施術から【頸椎椎間板ヘルニア】や【ストレートネック】の<3つの施術ポイント>がわかりました。
- 胸椎の硬さ
- 肩甲胸郭関節の隙間がない
- やり過ぎない
の3つです。
《胸椎の硬さ》とは?
Sさんもそうでしたが、頸椎椎間板ヘルニアのお客様は、
- 胸椎間が詰まっている
- 胸椎の動きがない
そんな方が多いです。
もちろん、施術は、【頸椎椎間板ヘルニア】や【ストレートネック】でも、硬い胸椎だけでなく、パーフェクト整体の基本でもある骨盤から調整を行います。
Sさんの場合も、胸椎の1~4番までガチガチで、ものすごく硬い状態でした。(汗
《肩甲胸郭関節の隙間がない》とは?
【頸椎椎間板ヘルニア】のお客様は、肩甲胸郭関節(肩甲骨と胸郭の隙間)がなく、ビクともしないぐらい固い方が多いです。いつも感じています。例外なく、Sさんも、肩甲胸郭関節がガチガチに硬く、特に右側が硬かったです。
もちろん、施術では、肩甲胸郭関節の調整を丁寧にさせて頂きました。
《やり過ぎない》とは?
施術をやり過ぎないことは、≪どの手法でも共通≫のような気がします。施術家は、
- 患者さんを治したい!
- 劇的な変化を出したい!
- 患者さんに良く思われたい!
私もそうです。
特に、(2)(3)は、男性の先生方は想いが強いのでは?(そうでない男性の先生は、ごめんなさい)
だから、ついつい治療や施術をやり過ぎる、そして、結果的に患者さんの回復が遅れる、私も何度もやってしまいました。(涙
片平先生からは、「お客様の体や関節と会話をして、施術を行いなさい!」と講座中に何度も言われましたので、私なりに、「常にお客様のカラダにとってベストな刺激量を提供する!」その様な解釈をしています。
施術家にとっての目的は、来院されたお客様によくなって頂くことですから、施術家のプライドもメンツも本当は関係ないはず!このことも、片平先生からの学びの1つです。
特に最近は施術をする上で、やり過ぎないことを注意しています。
Sさんの症状はどうなったか?
1回の施術で、首のカラーも取れ、夜は寝返りを打って、ゆっくり眠ることができました。
2回目の施術は、仕事の関係上、5日後でしたが、<笑顔>で来院されました。痛みが取れていたのです。
その<笑顔>を見れた瞬間が、施術家にとって “至福の時” です。
肩甲胸郭関節が学べる体験会!
実際に月1で開催されている体験会に参加されますと、今回の内容にもある【肩甲胸郭関節】の調整法も学べます!(他にも秘技あり)
肩甲胸郭関節の調整法は、【頸椎椎間板ヘルニア】や【ストレートネック】だけでなく、
- 頭痛
- 肩こり
- 背部痛
に必須の手技です。特に、
- 『頸椎椎間板ヘルニア』の症状が苦手
- 『頸椎椎間板ヘルニア』のお客様を楽にしてあげたい
- 『頸椎椎間板ヘルニア』対策をしたい
先生は、是非、一度月例体験会に参加されては、如何でしょうか?
▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ
パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭~足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。
詳しくは下記をタップして確認してくださいね。↓
この記事は、旧認定講師の記事を記録したものです。文責:片平悦子
——————————————-
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)
TEL:04-8679-6762
公式サイト:https://perfectseitai.org
営業時間:10:00 ~ 17:00
——————————————-
こんな記事もお役に立てると思います!
