blog

整体で困った時に読むブログ

【整体 リピート 】祝!新規リピート率100%!!

おはようございます(^^)/ 神奈川湘南藤沢の認定講師の小林です。

55期本講座卒業生の、T先生が嬉しい近況報告をくれたので、シェアさせて頂きます(^^)

T先生は5年ぶりに、本講座55期を再受講された、柔道整復師の女性の先生です。「途中、いろいろな手法をみて来たが、パーフェクト整体が一番良かった」ということで、再び受講されています\(^o^)/

再受講当初は、肩まわりしか施術してないと言っていたT先生は、肩まわり以外は施術が、あまり得意ではない様子でした…

そして今回は得意ではなかった…側弯症の腰・下肢まわりの症状が改善したと、喜びの報告をくれました(^^)!

T先生の近況報告!

講座中に何度か「どうしたらいいか?」と質問していた、当店の側弯のお客様の”大腿外側の痛み”が先日、16回目の💦施術でとれたこと。

ポイントは閉鎖孔でした。

そんなこんなで、おかげさまで、最近はご紹介での新規のお客様も増え、100%リピートしています。以前は私からお声がけしていましたが、今ではお客様のほうから「次はいつ来たらいいですか?」と尋ねてくださるようになり、予約を取る手間が大幅に減りました。

施術効果を実感していただき、お客様ご自身が継続の重要性を、理解してくださっている証拠だと感じています。

55期頑張って良かったと思っています。ありがとうございました。3月まで骨格調整だけ再受講を決めました。もう少し頑張ります。

 

………………………………

 

T先生の喜びの近況報告、いかがでしたか?少し改善までの回数的が多い感じはありますが…

今回がT先生が頑張って、症状を改善した経験がもの凄く大事で!更なる成長に繋がって行きます(^^)!

施術の経験値が上がると、施術回数も大幅に減らせます!ここからのT先生の成長が楽しみです(^^)v

【パーフェクト整体で施術効果が上がると、こんなにも良い流れが来る!】

・得意ではなかった症状を改善できた

・紹介で新規のお客さんが増えた

・新規のリピート率100%

・お客様から次回予約を聞いてくるので、予約を取る手間が大幅に減少

施術効果が上がると、理想的なこんなに良い流れができるんですね!

T先生は本講座で、刺激し合える仲間とのいい雰囲気の中、スキルアップができて、今までより確実に、お客様を楽に出来ているので、施術が楽しくなっているようですね!

更に本講座56期も、再受講されています!

まとめ

今回は、55期生の嬉しい報告をシェアしました。同じ意識を持つ仲間と、切磋琢磨できるって、スキルアップの近道ですね(^^)!

パーフェクト整体が気になっている「貴方!」是非!体験会・説明会にお越しください!

神奈川でも体験会・説明会を行っています。神奈川は私が担当しますので、お気軽に体験会・説明会参加して下さい。ご参加お待ちしておりますm(_ _)m

詳しくは下記をクリック

日程や内容を確認して下さい。↓

 

https://perfectseitai.co.jp/lp/55-1day/

 

本日も最後までお付き合い頂きまして、本当にありがとう御座いました。次回もまた宜しくお願い致しますm(_ _)m

未来へGO!

 

認定講師 小林俊彦

 

****追伸****

 

記事を読んで、「閉鎖孔?触るの?」って思ったあなたへ。触ります。狙います。閉鎖膜外面に起始をもつ「外閉鎖筋」は重要な筋肉です。

 

緩め方はこちらをチェックしてくださいね!

↓↓↓↓

『股関節痛・改善法 施術手順書』

 https://perfectseitai.co.jp/lp/runbook-03/

 

股関節の動きに制限をかける筋肉へのアプローチが、色々載っていますよ!

 

——————————————-
338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5 辻村マンション301

TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称 JPSA)

協会サイト:https://perfectseitai.org

総合事務局
Email: support@perfectseitai.co.jp


こんな記事も読まれています!

【整体技術】整体の技術を学ぶ時、意識すると差が出るポイント3つ

【整体 経営】ナンバー1よりオンリー1な整体院を目指したい!

【整体 セルフケア】タバコよりも危険!「座る」という行為

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!