【整体 技術】「治せるようになりたい!」セラピストさんへ、本講座受講の感想を紹介
パーフェクト整体・本講座は、現在56期開催中ですが、今日は、55期ご卒業のT先生の感想をご紹介します。
目次
パーフェクト整体・本講座受講の感想
T先生は、現在出張マッサージを中心にリラクゼーションのセラピストとして、活躍しています。T先生は言います。
「気持ちよさだけでなく、辛い症状を改善できる人になりたかったのです。できない自分に長年悩んでいました。」
過去を振り返ると、この記事を書いている私も、リラクゼーションのセラピストとして店舗に勤務していた時期があり、その頃、T先生と全く同じ悩みを抱えていました。
それでは、T先生の感想をどうぞ!
T先生の感想をそのまま紹介
55期の皆様、半年間のセミナーありがとうございました。そして、実りある学びの機会を与えていただけた、パーフェクト整体に感謝しています。良い指導者、仲間に恵まれ、参加して本当に良かったなと思います。
カイロプラクティックを学んだ後、カイロ治療院や接骨院で勤務し、現在は出張を中心に、リラクゼーションのセラピストとして活動しています。
施術内容は、もみほぐし、オイルトリートメント、足ツボフットケア、フェイシャルケアなどです。
仕事としてはリラクゼーションですが、お客様の多くは「治療」を求めて来られます。
リラクゼーションだから「気持ちよければいい」と考えるセラピストも多いと思いますが、私は「気持ちよさ」だけでなく、辛い症状を改善できる人になりたかったのです。できない自分に長年悩んでいました。
そのために必要なのは、改善のための知識と技術だと考え、受講を決めました。これまで数多くの医療系セミナーに参加し、時間もお金も費やしてきました。
しかし「パーフェクト整体」と出会い、その基本理念である「筋膜と骨格の調整」を知ったとき、ストンと腑に落ちるものがありました。
高額セミナーを続けるのは最後にしたいと思ったとき、自分に残ったのがパーフェクト整体でした。
実際に受講してみると、同じ目的を持って集まった仲間たちのモチベーションも高く、とても学びやすい環境でした。
先生方もきちんとされていてプロ意識が高く、熱心に指導してくださり、できない自分に心が折れそうになったときも、ご自身の経験を交えて励ましてくださったので、何度も救われました。
また、この技術を開発された片平先生には、驚きと尊敬の気持ちでいっぱいです。
「どうやったらこんなやり方が思いつくの?」と学ぶたびに感嘆しました。
受講後は、お客様の体に対する見方が、大きく変わりました。筋肉の起始・停止や骨格を意識し、一つ一つを丁寧に触れるようになったことで、
「そこを触って欲しかった」
「そんな施術は受けたことがない」
といった声をいただくことが増えました。
まだ、劇的な改善体験は少ないものの、見立てを立てた上で施術できるようになったのは、大きな変化です。
パーフェクト整体を学んで良かった点は、お客様から「ここが辛い」と言われたときに、改善のための方法を、持てるようになったことです。
以前は、急性症状の方が来られると、不安しかありませんでしたが、今は不安を抱えつつも「改善を目指せる方法がある」という心持ちで、対応できるようになりました。
受講を決めるまでは相当迷いましたが、リラクゼーションをメインに活動している方でも、やる気があれば、十分ついていけると思います。
先生方も優しく、学びやすい環境です。先生方、本当にありがとうございました。
またぜひご一緒に飲みに行きましょう!

「その痛みをなんとかしてあげたい!」“志” がスタート
素敵な、ありのままの感想です。(T先生は、本当にタッチが優しくて、触れられているだけで、癒やされてゆく不思議な先生です。そして、私と笑いのツボが似ています。)
私も、神奈川県藤沢市のスーパー銭湯内のリラクゼーション店舗で、働いていたことがあります。そこでも、やはり辛い体をなんとかしたくて、お客さまが来ていたことを思い出します。
T先生のお気持ち、よくわかります。私もT先生と同じように、今までいろんな道を随分遠回りしてきたおかげで、さまざまな立場にいる人の気持がよくわかるようになりました。
信頼して来てくださっているお客様に、今ある技術でなにもできない時、自分の無力さを感じます。
そして、「その痛みをなんとかしてあげたい。」と思います。その思いが深まるほど、上達してお客様に喜ばれている未来の自分の姿へと向かう気持ちは、強くなります。もし、
- 身体のことを知らなくても、
- 特別な才能や技術がないと感じていても、
- 人より覚えが悪いと思っていても、
- わたしなんか行っても場違いかなとか思っていても、
- いつも中途半端でやり切ることができるか、不安に感じていても
- お金がなくて、時間がなくて、学歴もなくて、自信もなくて、えっと、それから・・・
「私も、改善できる先生になれるでしょうか?」
技術は、“継続できる人だけが、できる” 先生になる
「はい、続けていけばなれますよ!」← 続けていけば.. が大事です!

向上する気持ちがある時、道は開きます。その道のりを一歩ずつ、一緒に歩いてゆきましょう。険しい道のりの足場を整えて、難しいことをわかりやすく、お伝えするのが認定講師の役目。
- 技術は習ったけど、身体のことなど勉強したことがない
- 鍼灸、柔整のダブル免許を持っているけど、改善しきれないお客様がいる
- 現在、大手チェーン店に勤めていて、まだ開業してません。大丈夫でしょうか?
- エステシャンなんですけど、大丈夫でしょうか?(56期・講座生さんの中の、エステシャンも奮闘中!さらにこの方仕事もできる!)
- 訪問マッサージをやっているけど、大丈夫でしょうか?(大丈夫です!私もサロンを経営しながら、現在精鋭社員6名で運営しています。56期・講座生さんも訪問でがんばってます。)
- 再受講なんですが、私も行って良いですか?(ウェルカムです!56期は55期から続けての再受講生が3名います。)
そして、たとえあなたが今、どこでどんな仕事をしていても大丈夫です!
学びと臨床を継続して “自信” へ
毎月、パーフェクト整体を学ぶことは、本当に楽しいですし、お客様のためにも、自分のためにもなり、体と技術を学ぶことで、しっかりと自信がついてきます。
そして、臨床を重ねて、真の実力をつけ、本当の自分を爆誕させましょう!
そのために、ここにパーフェクト整体があります。試しに、ぜひ体験会に来てみてください。いつか、一緒にあなたと学びあう日を、楽しみにしています。
そして、素晴らしいこの、パーフェクト整体の裾野を少しずつ広げて、次の世代につなげてゆきたいと思っています。なので、これから、今までとこれからの受講生さんとつながる機会が増えてくるでしょう。
実は2026年から、勉強会を主催いたします。始まる前にご案内しますので、こちらも楽しみにしてくださいね。こちらもすごいですよ。
昔の私は、何とかしてあげたくても、こちらにできる事はマッサージのみなので、本当に歯がゆい思いをしました。
今の私は、あなたがいまどこにいようとも、どんな仕事をしていても、きっと患者さんを助けてあげることができます。私は、そんな人の力になりたい!と思っています。
私が、 10年前に『パーフェクト整体を学ぼう』と決断しなければ、今でも同じような思いを抱え、施術家人生をそのまま、終えてしまったことでしょう。
恩師の片平に出会えて良かったですし、途中で諦めず、身につくまで学び続けることができて、本当に良かったと思います。

まとめ
今回は、パーフェクト整体本講座を受講されたT先生の感想と、「治せるようになりたい」という想いがある方にむけて、お伝えしました。
これからの、私の仕事の1つは、どんな立場の人にも、パーフェクト整体をわかりやすく教えることです。そして、継続的に学ぶことのできる環境を整えること。
少しでもわかりやすくお伝えできるよう、私はこれからも精進して参ります。
T先生!来年になったら、いつでも勉強会に来てくださいね。そしたらまた、一緒に飲みにいきましょう。
▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ
パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。
気になる方は無料のメルマガに登録すると、7日間のメルマガ講座と9本のプレゼント動画で、パーフェクト整体の概要がわかります。
↓
メルマガ登録はこちらをクリック
この記事を書いたのはパーフェクト整体認定講師 上杉 勉です。

——————————
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称 JPSA)
協会サイト:https://perfectseitai.
総合事務局
Email: support@perfectseitai.
こんな記事も読まれています!
