私、子供のころから通算15年くらいでしょうか?空手をしてまして・・・武道が大好きなんです。
するのも、見るのも、武道をされていた方は、整体の上達が早いとどこかで聞いた気がします。今日は武道好きなら共感してもらえそうな内容です。
目次
答えは・・・宮本武蔵の五輪書に書いてある?!
プレセミナー(現在は月1体験会)来られた方の中に、同じような反応をされることがあります。それは、パーフェクト整体の入塾案内を開いてみると書いてある「1ヶ月100人以上の練習ができること」について。
そして、本講座に入れば「1部位最低100人の練習が必要なんですよ」という部分について。
「本当なんですか?」
「そんなにできないよ」
「大変そう」
という反応なんですね。
プロとしてお金をいただいて施術を行うのですから、お金をいただけるレベルになるのに、よほどの天才以外は練習が必要になります。
講座で見聞きしたものを、自転車を乗るように常に再現できるようにするのに、最低それくらいは必要でしょうという目安です。
でもこれは最低レベルということです。
本当に分かった、習得できたというレベルになるにはもっと経験数が必要でしょう。
古今東西、奥の深い技術というのはそういうものです。
千日(せんじつ)の稽古を鍛とし、万日(まんじつ)の稽古を錬とす
宮本武蔵の五輪書を開いてみると「千日(せんじつ)の稽古を鍛とし、万日(まんじつ)の稽古を錬とす」という記述があります。
意味として、千日の稽古で技を習得し、万日の稽古でその技を練り上げるということです。
他にもよく似た事が言われていますよね。
音楽の英才教育に、一万時間の法則があります。物心ついた幼児から一日三時間十年間休むことなく稽古すれば約一万時間の練習になる。そうすれば、ピアノやバイオリンの世界コンクールに入選するレベルになれるようです。
バイオリンのソリストになれる超一流の人と、オーケストラの楽団員の一人ではその実力に雲泥の差があるそうです。
そしてそれは、積み上げてきた練習量によるそうです。
パーフェクト整体では、どこに行ってもよくなれなかった方をよくしたいという志の高い方が学ぶ技術です。
それは、超一流を目指すということなのではないのでしょうか。
となると、千日の稽古、ましてや1ヶ月に100人以上というのは、言われなくても「します」というレベルのはずですね。
それが、万日のレベルになってくるとどうなるのか。
例えば、プロ野球のイチローなんかを見てみると、練習を毎日欠かさず30年以上も継続しているレベルです。
そして片平代表の技術レベルです。頭から手足の先まですべての関節を、ミリ単位ではなくナノ単位の調整ができるレベルです。
どんなに言葉をつくしても、手を取ってお伝えしても、どうしても教えられないことがあるんです。
それは目の前に来られる患者さんの全てについてこれは、こうなっていて、ここをこれくらいこうすればよくなるという患者さんの個人差に部分。
だいたいのことは、お伝えできますよ。でも、本当に難しい患者さんを目の前にして経験で学んだこととは違います。そこは経験で身に着けることなんです。それができるようになるのが万日の稽古なんです。
宮本武蔵の五輪書にこういう記載があります。
「いつく」は死ぬ手であり、「いつかざる」は生きる手である。よくよく心得るべきものである。
総じて太刀にしても、手にしても
「いつく(固着すること)」という事を嫌う。
「いつく」は死ぬ手であり、「いつかざる」は生きる手である。よくよく心得るべきものである。
2〜3年経験してくると手馴れてくると、自信が出てきて、パターン化したり、ひとりよがりになったり、患者さんの状態や変化を見逃したりして、手痛い失敗をする・・・
どのような患者さんが来られても、仮設を立てた見立てができ、その患者さんの身体の声を聞き、患者さん一人一人にあった治療を行うことができる。
そんな生きた手となるのが、毎日患者さんを目の前にした、万日の実践稽古なのではないでしょうか。
でも頭では理解できていても、本音は、千日も万日もかかるのか・・・とため息がでますよね。
実は・・・それには及びません。先達に学べばより早く遠くにいけるのです。
材料とレシピを手に入れて再現しよう!
最高級レストランの5つ星レストランのシェフが、30年かけてあみだしたプロの最高の味も、その材料とレシピを手に入れて、シェフが作るように再現するというマネができれば誰でも数分、数時間、数日で再現できますよね。
思ったより早く「鍛」の域には行けそうですよね。
パーフェクト整体も同じです。結果が出せるように、知識や技術を身に着けプロとしての仕事ができるようになるのに、そこまで時間はかかりません。それはレシピをすべて公開するからです。
再現性のある技術を徹底的に講師がお伝えするだけではなく、テキストも動画もフォローもあって至れりつくせりなんです。
パーフェクトにマネできれば一挙に「鍛」の域に達することができますよ。
「錬」の域には・・・経験数を積むという、あなたの志次第で早く到達できるのではないでしょうか。「3万人ほどの経験を積めば立派ですね」とどこかで聞いた気がします。
▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ
パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。
体験会の詳細はこちらをクリック
この記事は、旧認定講師(女性)の記事を転記したものです。施術家マインドはこうありたいものです。文責:片平悦子
——————————————-
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)
TEL:04-8679-6762
公式サイト:https://perfectseitai.org
営業時間:10:00 ~ 17:00
——————————————-
こんな記事もお役に立てると思います!
