【整体 マインド】変形した関節が治るかどうかは約束できない
整体の施術においては、よほど構造を無視した施術をしない限り、壊してしまうということはありません。
ただし、壊しはしないけど、施術の成果が出ないということは多々あります。
では、何が影響して施術の成果が出ないのでしょうか?あなたはいつのまにか… 相手の術中にはまっているのかもしれません。
目次
最近いただいた質問
いただいた質問はこちらです。↓↓↓ —–
一番悩んでいるのは、お年寄りの変形した関節に、どこまでアプローチしたらいいのか。
・力加減は?
・パ―フェクト整体なら何処まで修復出来るのか?
・私の技術が上がれば可能なのか
等です。技術が無いからなのは分かっているのですが、、、毎日思い知って居ります。
—– ココまで —–
さあ、あなたがこんな質問を受けたら何と答えますか?
技術的な部分についてお答えすることも可能でしたが、ご質問の先生は優秀な先生だったため、あえて技術的部分には触れずにマインドの部分に焦点を当てお答えしてみました。
技術の質を高めるのは、技術者としては当たり前の努力です。ですから、それをやめろと言っているのではないことを前提に読んでくださいね。
技術は大事! マインドセットはもっと大事!
以下私の答えです。
はい、そうですよね。特に高齢の方は悩ましいです。とても不思議なのですが、、、そして、多くの先生もそうなんですが、高齢者がすっかり治ると思っている点。
そんなはずはないんです。
腰曲がりが伸びないのと同じで、変形した関節(例えば膝関節)がスッキリ若い頃のように戻ることは稀です。
そこで大事なのは、患者さんがどこまで良くなりたいと、思っているかです。
お客様のゴールを知ろう!
変形は、ご自分の生活習慣で招いているいる場合がほとんどなので、施術においては、初回問診の最初の段階で質問していました。
「どこまでよくなりたいですか?」
と、お客様の本音のゴールを伺います。その上で「よもやまさか、若い頃のような脚になりたいわけではないですよね。」と念押しも必要です。そして、
「これほど変形していたら、痛みがゼロになるのも厳しいです。どのくらい良くなったら満足ですか?」
「そうなったら、何がしたいですか?」
と、先にお客様にゴールを決めてもらいます。
術者は、経験に照らして、お客様が設定したゴールまで行けそうなら施術するし、ゴールまで行けないと判断した時は、
「今日一度施術を受けてみて。自分に合うかどうかご判断いただき、通院はご自分で決めてくださいね。」
と、伝えてから初回施術に入りましょう。
誰もが毎年ひとつ歳をとる
残念ですが、私たち全員、どなたも若くならないのと同じで、高齢者の変形した骨が戻るには非常に厳しいものがあります。
ただ変形は治らなくても、痛みは取れることがほとんどなので、痛みが今100だとして、20くらいまで減ったら満足というなら引き受けるとかそんな判断をしていきます。
多くの場合、痛みが取れると変形はだいぶ小さくなってきます。でも、変形矯正を最初から目的にすると、とっても術者の精神的負担が大きいです。
大切なのでもう一度書きますね。
変形矯正を最初から目的にしない
【痛み除去】を目的にすると、変形もある程度治ることが多い
【変形矯正】を目的にすると、変形が100%近く良くならないと、満足してもらえない
こんなことになるんです。
ここは超大事です!だから、もし同様のお悩みのをお持ちの先生は、変形した関節の矯正を目的にしないことです。
関節を変形させたのはお客様自身です
なぜ、この矛盾が起きるのか?答えは簡単で、関節を変形させたのは、施術者ではなくお客様自身!!
だから、変形を治すことができるのは、患者さんご自身だけなんです。
施術者は、関節を正しい位置で正しく動けるように調整するだけです。その結果、痛みが軽減したり、変形が少し改善したりはします。
でも、いくら施術しても、変形の原因を作ったお客様自身が、悪しき姿勢や生活習慣を変えられないなら限界があるのは当たり前です。
そのスタンスでいれば、施術社が精神的に追い込まれない状況でいられます。
痛みが取れないのも、変形が良くならないのも、ぜ~~んぶ施術者の責任!こんなの、どう考えたっておかしいでしょう?
変形改善を期待するお客様への対策
ちなみに、こんな時は最初に謝るというのが、精神的負担を軽くするコツです。(実際には謝る必要もないのですが。。。)
「どうしよう?こんなひどい人見たことない。。。。頑張るけど、期待ほどうまくいかなかったらごめんなさいね。」って感じです。
そうすれば、もう少し気持ちが楽な状態で、施術ができるのではないでしょうか?
結局、優しくていい人が罠にはまる
こんな風に、精神的に追い込まれていくのは、結局、優しくていい先生です。以前の私もそうでした。いい人すぎました。(><;
そして結局、無理難題を突きつけられ、精神的に追い込まれ、肉体的にボロボロになっていきました。
その中で気づいたんです。死亡診断書が書けるお医者さんでさえ、薬を出したら「様子を見ましょう」と言うだけで責任を取らない。
なのに・・・なぜ?診断書を書けない立場の私たちが、そこまで追い込まれた気持ちで、施術する必要があるのでしょうか?
さらに、私たちの施術料は医師よりもとっても少額です。(医師からの請求は保険だから患者側は目くらましにあっていますが。。。)
それなのに、「医者じゃないんだから、安い料金で当たり前だろう?さあ、治せ、何とかしろ!」と、詰め寄ってくるのは、お客様のマインドがオカシイと言うものです。
お医者さんよりも高いお金を払って、よくなるまで指示通り何度でも通うから「治してくれ!」って言うなら筋道が通るし理解できます。
無理難題を言ってくる患者さんほど、医師の前では、何を言われても「はい、はい」と言って帰ってきます。なのに、そのウサを晴らすかのように私たちに色々注文をつけられても、「困りましたね」としか言いようがありません。
またそういう方に限って、二日後に復職しなくてはいけないとか、休みが取れないとか、差し迫った状況になってからやってきます。
だから、私は、お客様のその価値観を変えてもらうのに、上記で書いたようなことを、あえて言うようにしています。
「医師でも、他院でもダメだったのに、そんなサクサク治るわけないでしょ?」ということを理解してもらってください。
全員引き受けなくてもいい
私たちだって人間です。マインドが合わない方は、上手にお断りできる環境を作るのも
お互いのためです。 なぜこんなことを言うかと言うと・・
【体の不調の80%は、実は潜在意識によるもの】と言われているからです。
だから、『こんなに辛いんだぞ』と無意識に自慢したかったり、同情されたい人は、結局はよくなれないんです。
ただ。。。無意識だから本人も気づいていません。(だから、それを指摘したり責めたりしないでくださいね。治せない理由を患者さんのせいにする先生は信用されませんから)
くれぐれも、あなたが治せないことを、相手の潜在意識のせいにして、言葉や態度に出してはいけません。
ですが、患者さんのその辺の心理をどう見抜き、どの辺で良しとしてもらうかを決めないと、自分が苦しいばかり・・ってことになります。
逆に言えば、お客様が実は触れられたくない無意識部分の、コミュニケーションがうまく取れていると治りがいいのも事実です。
まとめ
施術においては、よほど構造を無視したことをしない限り、壊してしまうということはありません。
ただし、壊しはしないけど、施術の成果が出ないということは多々あります。
では、何が影響して成果が出ないのでしょうか?
あなたは、自分に非があるかのごとく、ビクビク怯えた状態で施術を試み、いい結果が出ると想像できるでしょうか?
- 術者は当然ですが、自分の能力の最善を尽くします
- 必要な施術は行います
- 原因も突き止めて差しあげましょう
- 変形が良くなるためのアドバイスもします。
でも、変形するほど壊したのはお客様です。だから、変形を本当に直せるのもお客様。
あなたがビクビクして施術しなければいけない理由はどこにもないのです。
このスタンスを見失わなければ、良くなる方は良くなるでしょう。中には、残念ながら治療の限界が見える方もいるでしょう。仕方ありません。。。
変形するほど壊したのは誰ですか?
ビクビクしないで、笑顔で楽しく施術してくださいね。その時、先生の最大限のパフォーマンスが発揮できることでしょう。
誤解なきように
書きながらドキドキしています。
今日の内容は、くれぐれも、技術者が楽するための考えとして、利用しないでください。自己保身のために使ってはいけません。
あくまでも施術者は、その時できるベストを尽くすのが前提です。
お客様が帰ってから、どうしたらもっと良くなっていただけるか研究する姿勢は失わないでください。縁あってあなたに救いを求めてきているのですから。
頑張っている施術家が、いい人すぎて、自分を責めたり自己卑下して苦しむのが辛いので、書いてみました。
▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ
パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。
気になる方は無料のメルマガに登録すると、9本のプレゼント動画で概要を学べます。5本目の動画で【腰】の施術法、6本目の動画で【肩】の施術法も紹介しているのでお役に立てると思います。
↓
メルマガ登録はこちらをクリック
この記事は、パーフェクト整体創始者 片平悦子が書きました。
——————————————-
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)
TEL:04-8679-6762
公式サイト:https://perfectseitai.org
営業時間:10:00 ~ 17:00
——————————————-
こんな記事もお役に立てると思います!