先日、新宿の朝日カルチャーセンターで、「モゾモゾ体操」の90分講座を開催してきました。
朝日カルチャーセンターでのセルフケア講座
今回は、少ない人数で密度濃くやってみようと思っていました。
23名の方が参加されましたが、ご高齢の方が多くてびっくり。
特に女性の方が多い中に、若い男性や中堅の男性が7−8人参加され、熱心に練習される姿が印象的でした。
セルフケア:モゾモゾ体操の効能
モゾモゾ体操は脳脊髄液を自分で生成・循環させる体操です。ですから、
- 不定愁訴
- 頭痛
- 不眠
- 腰痛
- 肩こりなど
脳脊髄液の循環が原因の症状には劇的な効果をもたらします。今回も
- バレエをされて腰痛がある方
- 人工股関節の手術を勧められている方
- 引きこもりの若い女性
など、様々な症状をお持ちの方がいらっしゃいました。
3種のモゾモゾ体操法を紹介すると
実は、去年9月にも朝日カルチャーセンターで行いました。その時は、朝日カルチャーセンターで2度目の講座でしたので、『今度こそ完璧‼︎』に準備してのぞんだのに、、終了直後に「上手にできたかどうかどうやってわかるんですか?」と質問をいただき、『あれ?伝わっていないんだ…』と、痛くショックを受けたものです。
その反省を踏まえ、立位・座位・仰臥位の3種類のモゾモゾ体操を詳しくご紹介しました。
今回は、立位・座位・仰臥位のモゾモゾ体操全てに、ビフォーアフターチェックを導入して、違いを確認できるように工夫しました。
終了後に、白髪の上品な80代女性が近寄ってきて、ニコニコしておっしゃいました。
- 体がポカポカ暖かくなりました
- 希望が見えて嬉しいです
- 痛かった股関節が動きが良くなりました
そんな話を聞いて、私までなんだか嬉しくなってきました。
そして、痛みがあっても、こんな風に自分の意思でなんとかしようと頑張って通って来られたご婦人を見て、『ああ、私もこんな風に前向きのお年寄りになりたな…』と、心の底から思いました。
この朝日カルチャーセンターで行ったモゾモゾ体操の説明と実演で自信がついたので、今では、整体の先生が施術にも使え、お客様のセルフケアにも使えるようにアレンジして多くの施術家さんに喜ばれています。
なにせ、お客様が毎日、自宅でモゾモゾ体操をしてくだされば、先生の施術効果が持続し、お客様自身の体が、自らの力で改善に向かって自然に反応し始めるからです。
不定愁訴を改善したい方へ
お客様の不定愁訴をもっと楽にしたいと思っておられるなら、有料にはなりますが、2つ提案があります。
1、モゾモゾ体操を本で学び使ってみる場合
拙著:『3つの体液を流せば健康になる』に詳しく解説しているので、下記をタップして購入してください。↓

2、活字ではなく動画で確認したい場合
施術でも使え、施術後のセルフケアにも使える方法を動画解説したオンライン講座がいいなあと思われる方は下記画像をタップしてください。↓
あなたが本気で、お客様の頭痛や不眠などの不定愁訴を改善してあげたいなら、1の本、または2のオンライン講座で試して見てはいかがでしょうか?
この記事は、片平悦子が書きました。
——————————————-
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)
TEL:04-8679-6762
公式サイト:https://perfectseitai.org
営業時間:10:00 ~ 17:00
——————————————-
こんな記事もお役に立てると思います!

