blog

整体で困った時に読むブログ

【整体距踵関節】パーフェクト整体の距腿関節と距骨下関節(距踵関節)の施術のコツ

今回は、「距腿関節調整のコツ」と「距骨下関節(距踵関節)の調整法のコツ」についてお伝えしようと思います。

距腿関節は脛骨、腓骨、距骨で構成されており、距骨下関節(距踵関節)は距骨、踵骨で構成されております。

距腿関節は、名前がついていない部分の調整が肝

距腿関節は、ほぞ穴構造となっております、約12度の傾斜角があり外旋しています。距骨の形状は、頭の方から、足元に向かって見てみると、台形の形をしていて、足首の前の方が狭く、アキレス腱側が広くなっています。

そして、名前がついていない部分が肝になってきます。下の図を参照して下さい。

A-Bは距腿関節ですよね?A-CとB-Dは同じ距腿関節ですが、動きが違うのであえて名前を付けてみます。

A-C間は腓骨と距骨で構成されているので、距腓関節としておきます。

同じようにB-Dにも名前を付けるとすると距脛関節となります。

足関節のケガの多くが、内反捻挫です。その時にA-C間の距腓関節が開き、B-D間の距脛関節が詰まります。ですので、A-B間の距腿関節を丁番のように曲げ伸ばしして調整しても、効果が薄くなります。パーフェクト整体での関節の正常な状態は、関節内が均一に隙間を作っている状態が正常な状態になります。

なので、A-B間の距腿関節だけを調整するのではなく、A-C間・B-D間を意識し、引っ掛かりがないか見ていきます。自分の経験では、B-D間の詰まりが多く、調整しても戻ってしまうこともあります。

それは、周囲の結合組織が緩んでいるからです。そして、何より荷重が一番かかる関節ですので、調整後は綿包帯で固定するのが良いでしょう。サポーターでも良いですが、日中はサポーター、夜寝るときは綿包帯がおススメです。

 綿包帯にする理由は、伸びすぎないので適度な圧迫感を持続できるからです。巻くのが面倒だし、巻きにくいのはありますが、伸縮包帯は圧迫しすぎるので、寝るときには向いていません。ですので、綿包帯を当院では施術後に、患者さんご自身で巻けるように指導しております。距腿関節については以上になります。

内反捻挫の際は、距骨下関節(距踵関節)も捻っているので必ずチェック!

次は、「距踵関節(キョショウ関節)調整法のコツ」についてお伝えしようと思います。まずおさらいです、距踵関節ってどこでしょうか?下の図を参照してください。

足関節内反捻挫を起こす際に、距腿関節も捻じりますが、距踵関節も捻じっていることが多いです。ですので、足関節捻挫を施術する際は、距踵関節も診てください。

関節の動きは、鞍状の形をしていますので2方向に動きます。そして、距踵関節は、一番最初に荷重がかかる関節です。ですので調整には多少の力技になるのですが、パーフェクト整体創始者の片平は女性ですので、女性の先生にもちゃんと出来ます。

まずは、施術前に、よく踵の形を観察してみてください。立った状態で、体の後ろから足を見た際に、アキレス腱からまっすぐ踵が見えているのならOKですが、踵が内側、もしくは外側に捻じれて見えるそんな方いますよね?捻じれて見える方は、要調整です。

パーフェクト整体の施術は、牽引して緩まない時は圧縮する

調整方法ですが、他の関節同様、隙間を均一にするのですが、距踵関節は牽引してもびくともしないことがあります。そんな時は圧縮をしてみましょう。そして、関節の動きやすい方、動きにくい方をみつけ、動きやすい方で2~3秒待って、動きにくい方へ誘導。途中動かなかったら、待つ!この時の動かす軌道は鞍の形を意識して動かさないとダメです。

文章で書くとこんな感じです。この関節を取り残すと、のちのち、膝痛、腰痛の原因にもなりますので、しっかり調整した方が良いでしょう。以上が距踵関節の調整法コツでした。

まとめ

今回は、

・距腿関節調整のコツについて、写真を交えての説明と調整後の固定方法

・距骨下関節(距踵関節)の調整法のコツを写真を交えて

ご説明しました。

あなたは、距腿関節と距骨下関節(距踵関節)の施術を正確に調整することができますか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いたのは、パーフェクト整体認定講師・吉田大道です。

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301

TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

公式サイト:https://perfectseitai.org

営業時間:10:00 ~ 17:00

定休日 :土・日・祝

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

内反小趾で足の外側が床につけない!痛みの原因と治し方(症例つき)

[パーフェクト整体]リアル勉強会の必要性(参加者さんの声)

肩が釘が刺さったように痛い!痺れもひどい!と言われたら整体師としてどうしますか?(症例つき)

 

 

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!