blog

整体で困った時に読むブログ

【整体腱鞘炎】40代・女性・マッサージ師の「手首の痛み」について質問です

腱鞘炎についての質問を、パーフェクト整体の講座生Yさんからいただいたので紹介します。

——-

昨日、施術したマッサージの仕事をしてる40代の女性について書きます。学生のころにバレーボールで手首と肩を悪くしてるようです。

ご本人は、ずっと腱鞘炎と言っていました

マッサージの仕事は6年くらいやっていて、初めから手首は痛かったそうです。それでも、頑張って仕事してたら、半年くらい前から肘が痛くなったと言ってました。
手を使うだけではなく、尺骨も使うマッサージなので、元々よくない肩もかばいながらやってたら、肘に負担がいったものと、僕は考えてます。
引き出しを開けたり、駐輪場から自転車を出そうとする動きで、肘にかなりの痛みが走るとのことです。

検査すると

弾発検査では、右の肩関節と肘関節がかたく感じました。右の肩甲上腕関節も、外旋の方がいきにくかったです。
できることをやってみようと思い、仙腸関節・仙骨・椎間関節・肋椎関節・両方の肩甲胸郭関節・右上腕関節・習った肘関節・手首の関節と時間をかけて施術してみました。
終わってから反応を伺ったところ、手首も肘もすごく軽いと言ってました。自転車はわからないですけど、帰ってから引き出しを開けるのはできたとも言ってました。
しかし、次の日 仕事で手首に体重乗せた一発目で、痛みは変わらず痛かったと言ってました。肘も痛かったと・・
本人は仕事で使わざるを得ないこと、潜伏期間が長かったことを理解してるので、時間かけながらもいい状態にもっていけたらと言ってました。

今後の施術法について

質問ですが、今後も同じような施術でよろしいのでしょうか?
まだまだ自分が未熟なのはわかってますので、もっと練習して、感覚を研ぎ澄ませるようになれば、結果も変わってくるのかと思ってます。けど、まだまだです。
ポジティブな面を考えると、今までは何をすればいいかさえ分からなかった症状に対して、『自分になにかできるかも』と思えたことが、講座で学べたプラス点です!
文章を書くのが苦手でして……長く読みにくいものになってしまいましたが、よろしくお願いします。
このように症状で悩んでることはたくさんあります。また質問、疑問、報告をしていきますので、どうかよろしくお願い致します。
相談できる環境があるのはとても心強いです!ありがとうございます!

講師からのアドバイス

A認定講師より

Y先生、お疲れ様です。&ナイスチャレンジ!!

手首、手根骨はどうでしたか?硬い骨はなかったですか?

異常に硬いのは、もしかすると.. 位置が悪いせいかもしれません。悪い位置のまま関節がある程度緩んだから楽にはなったけど、、戻ってしまうのだと思います。

月状骨・舟状骨・三角骨は一度やった後にもう一度チェックしてみて下さい。一番硬いと思っていた骨が変わっていたり、本当の硬さが出てくるかもしれません。

あとは、マッサージの仕事であれば、下肢の方も無視できない気がします。股関節や膝も怪しい気がします(^_^;)

投稿者投稿者Y

ありがとうございます。

手首と手根骨は硬かったです。特に月状骨、月状骨に対する有頭骨、三角骨に対する有鉤骨、有頭骨・舟状骨に対する小菱形骨を痛がってましたし、それ!と言ってました。

悪い位置のまま、施術した気がします。もっと細かく診れるようにしたいと思います。下肢も色々と症状を持ってる方なので、もう一度全部診ようと思います。

整体 片平悦子片平より

Y先生、講座ご卒業おめでとうございます。

40代ですと更年期で女性ホルモンが激減している時期です。という事は、靭帯に力がなくなって来ている時期でもあります。

ですから、治療後、痛くない状態を確認したら、サポーターやリストバンドで靭帯の補強をして仕事をするようにお話しして下さい。(オイルマッサージの時はできないと思いますが、家事・炊事などは、サポーターやリストバンドを使うと回復が早いです)

この対応で、もし、いい期間が延びれば、技術的にはできているという事です。

この対応をしてもすぐ戻るようであれば、Y山先生の技術のレベルをあげれば解決します。パーフェクト整体ですっかり良くなれる症状なので、頑張ってトライして下さいね。患者さんのためによろしくお願い致します。

投稿者投稿者Y

片平先生ありがとうございます。

サポーターやリストバンドのことはお話しします!もちろん、自分の技術レベルをあげることが前提のことですので、勉強・練習と経験を重ねて、更にレベルアップできるように頑張ります。

パーフェクト整体を学んで、今までなら『自分には何もできない。。』で終わってたことが、なにかお役にたてるかもと思えることが色々な意味で自分の成長に繋がってます。ありがとうございます。

B認定講師より

Y先生、初めまして。私も意見を述べさせて頂きます。参考になれば幸いです。

マッサージなどの仕事を長年なさっている方は、Y先生の技術うんぬんよりも、重症の方が多いように感じます。

学ぶ前の私は、変なプライドがあり、劇的に変化させたい!良いところを見せたい!というところがありました。ですが、片平先生とお会いし、ご指導を頂いてからは、自分は精一杯施術を行う、後は、その人の回復力に任せる。その様な気持ちで、毎日施術させて頂いています。

今後は、Y先生のレベルが上がれば、もっと重症な方が来院されると思います。その方を改善させていくことで、Y先生のレベルも上がってくると思います。

今回の施術の順序は、今の時点ではベストだと思います。A講師や片平先生のアドバイスを踏まえて、もう一度丁寧に見てみては如何でしょうか?

片平先生曰く「わからない時は、骨や関節に聞くの!」だそうです。私は、その領域に達していませんが・・・(汗問題は。そこに隠されていると思います。技術的なことでなくてすみません。

投稿者投稿者Y

B先生、初めまして。貴重なアドバイスありがとうございます。今以上に丁寧に一人一人の施術にあたります!それが今後のレベルアップや自分の成長に繋がることを信じて!ありがとうございました。


以上?質問とその時のやり取りをそのまま載せてみました。最初から上手なら、新しい手法を習う必要はないわけです。

パーフェクト整体を学び、

⚫︎なぜ、痛みが出ているのか
⚫︎どこに原因があるのか
⚫︎その中でも根本原因に当たるものは何かあるのか
⚫︎どの順番で施術すると効率よく改善できるのか

自分で仮説を立てながら、施術をして行くことで、経験智が溜まり、より正確な見立て・仮説ができ、スピーディーな施術に変わることができます。

Y先生のように、講座が終わった時が新しい臨床の世界のスタートです。学んだ診断法や施術法をどう活かすのか?どうやって精度を上げるのか?これからが本物の治療家になるスタートです。頑張ってください。

パーフェクト整体を学んでみたい方へ

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状を改善できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。

気になる方はメルマガ登録すると9本の無料動画で概要を学べます。5本目の動画で【腰】の施術法、6本目の動画で【肩】の施術法も紹介しているのでお役に立てると思います。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事は、講座生の質疑応答を記録したものです。文責:片平悦子

片平悦子

——————————————-
〒338-0002埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301

TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

公式サイト:https://perfectseitai.org

営業時間:10:00 ~ 17:00

定休日 :土・日・祝

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

 

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!