寒くなるとどうしても、こたつで背中が丸くなることないですか?机で仕事していても、着込んで厚着になると、つい背中が丸くなりがち。

頭蓋骨は重さがボーリングの玉くらい(8〜10kg)あると言われます。以前の私は、背中が丸くなると、その重~~い頭がズシンと肩にのっかります。だから、背中が丸くなると肩が凝ると思っていました。

背中が丸くなるから肩がこる?実は違う..

ちなみに、この記事を読みながらでいいので実験してみてください。

今おそらくあなたは、椅子に腰掛けていると思います。では実験開始です。

まず、骨盤を起こした状態(=立位時の骨盤の位置)にして、背中を丸めてみてください。

いかがですか?・・ たいして丸まらないでしょう?

では、そのまま、骨盤を後傾させていくと・・・ ほら、ワングリと背中が、丸~~~くなりませんか?

ということは、骨盤が起きている状態でいられれば、猫背にならなくて済むってことです。もちろん、首・肩の負担も激減します。

つまり、骨盤がおきた状態で居られれば姿勢良くできるし、疲れにくい体がゲットできるってことです。

では、具体的にどうするか?

答えは、 超! 簡単!!

椅子に浅く腰掛けたところから、坐骨歩きをして背もたれに背中がつく位置までバックしてみてください。

その時の骨盤の位置が、あなたにとっての骨盤が立った位置なんです。簡単でしょ?

既読した塾生さんからこんな声が届いた

ーVoiceー

むちゃくちゃ興味深く、あっという間に読み終わり、また読み直してるところです。

患者さんに説明するときにも役立ってまして、なんでこうやって説明できなかったんだと反省してます (ToT)

まとめ

ということで、今日は猫背を予防したい方のための、もしくは猫背を改善してあげたい施術家さんのための拙著のご案内でした。

ふだん、お客様に「姿勢を良くしてね」と言いたいけど

  • 上手く説明できない
  • 説明の時間が取れない

という施術家の先生にオススメです。

こちらの本がそれです。

ねこ背 改善

この記事は、片平悦子が書きました。

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

TEL:04-8679-6762
公式サイト:https://perfectseitai.org
営業時間:10:00 ~ 17:00
——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

【整体セルフケア】整体の施術効果を最大化!セルフケアと治療の関係性

【整体肩甲骨】肩甲胸郭関節の施術に関する質問と肩甲骨の緩め方

【P整体実践報告】慢性の肩こりって・・・ 治らないと思っていたけど、治るんだ!