blog

整体で困った時に読むブログ

【整体 モニター】集客にも繋がる賢いモニター募集戦略とは?

55期本講座を担当している上杉です!おかげさまで、さいたま本部と新潟会場、どちらの講座も熱気にあふれていて、本当に忙しい毎日ですが、めちゃくちゃ楽しいです!

先日、受講生さんからこんな質問がありました。「手技上達のためにモニターを集めたいんですけど、どうしたら良いですか?」

初めてのモニター募集って、誰でも不安になりますよね。「お金を取るべき?無料でするべき?」「誰に声をかけたらいいんだろう?」「どんなタイミングで?」私も経験があるので、その気持ち、すごくよく分かります。

パーフェクト整体本講座では、Facebookグループで皆さんの疑問や進捗状況を共有し、認定講師がリアルタイムでサポートしています。「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?」なんて遠慮は一切不要!疑問は早めに解決して、自信を持って施術に取り組んでいきましょう。

今回は、この「モニター募集」について、講座ではお伝えしきれない、集客にも繋がる賢いモニター募集戦略を、私の経験を踏まえてお話したいと思います。

モニター募集は「目的」から逆算思考で!

ただ単に手技を上達させたいだけでモニターを募集するのは、実にもったいない!せっかく協力してくれるモニターさんを集めるなら、将来のあなたの院の繁盛、ひいてはお客様も自分も満たされるというゴールを見据えて戦略的に行うべきです。

目的を明確にすることで、モニターさんに「何をお願いするべきか」が見えてきます。

モニターさんに「お願い」したい4つのこと

私が考える、集客に繋がる賢いモニター募集で、モニターさんにお願いしたいことは以下の4つです。

  1. 施術の率直な感想:どんな些細なことでも構いません。率直な意見は、あなたの成長に不可欠なフィードバックとなります。
  2. 施術前後の写真撮影への協力:ビフォーアフターの写真は、施術の効果を視覚的に伝える最強の武器になります。
  3. 感想と写真のHPやチラシへの掲載許可:集めた感想と写真は、あなたの院の信頼性を高め、新規のお客様の来店を後押しする貴重な資産となります。
  4. 新たなモニターさんの紹介:口コミは、最も強力な集客ツールの一つ。紹介は、お金をかけずに顧客を増やすチャンスです。

これらの「お願い」は、練習しながら、あなたの院の**「お客様の声」と「施術実績」**という名の資産をコツコツと積み上げていくことになります。時間が経つほど、その価値は高まり、集客の強力なエンジンとなるでしょう。

立場別・モニター募集のヒント(私の経験から)

様々な立場の方がいらっしゃると思いますが、私の過去の経験から、いくつかヒントをお伝えします。

  • 【自分で店舗経営している方(新規・既存問わず)】
    • 無料モニター募集:新規オープン時や新しいメニュー導入時に、地域の方に向けて無料モニターを募集し、感想や写真を集めます。SNSや地域掲示板などを活用しましょう。
    • 友人・知人への声かけ:まずは身近な人に協力してもらい、施術の練習とフィードバックを得ます。
    • 既存のお客様への打診:「新しい技術を練習させていただけませんか?もしよろしければ、特別価格で施術させていただきます。」など、既存のお客様に協力をお願いするのも有効です。
  • 【店舗にお勤めの方】
    • 同僚への練習:まずは職場の同僚に協力してもらい、練習とフィードバックを得ます。
    • 友人・知人への声かけ:休日に友人や知人に協力してもらい、施術の練習とフィードバックを得ます。
    • SNSでの告知(許可を得て):職場の許可を得られれば、SNSでモニター募集を告知するのも一つの手段です。
  • 【出張・訪問マッサージメインの方】
    • 既存のお客様への打診:「新しい手技を習得中で、練習させていただけませんか?」と、ご理解のあるお客様にお願いしてみましょう。
    • 友人・知人への声かけ:移動時間などを活用し、友人や知人に協力してもらい、練習とフィードバックを得ます。
  • 【これからお店をオープンする方】
    • プレオープンモニター募集:オープン前に地域の方を対象に無料または特別価格でモニターを募集し、認知度向上とフィードバック収集を同時に行います。
    • SNSでの告知:積極的にSNSを活用し、オープン準備の様子と共にモニター募集を告知します。

重要なのは、どんな立場であっても、「なぜモニターを募集するのか」という目的を忘れずに、将来の集客に繋がる行動を意識することです。

まとめ:モニター募集は未来への投資!

今回は、手技上達のためのモニター募集について、集客という視点も交えてお話しました。

本講座を卒業すると、どうしても一人で悩んでしまうこともあるでしょう。でも、パーフェクト整体はアフターフォローも充実しています。定期的な練習会で技術を磨き、経営上の悩みも気軽に相談してくださいね。

新潟でも体験会を開催していますので、お近くの方も遠方の方も、ぜひお越しください。あなたと本講座でお会いできるのを楽しみにしています!

▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できる、施術家の強力な武器となる手法です。

もしご興味があれば、無料のメルマガにご登録ください。9本の無料動画でパーフェクト整体の概要を学ぶことができ、5本目の動画では【腰】の施術法、6本目の動画では【肩】の施術法もご紹介しています。きっと、あなたの臨床現場でお役に立てるはずです。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事は、パーフェクト整体認定講師・上杉 勉が書きました。

パーフェクト整体 認定講師 上杉

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!