パーフェクト整体初学者の i 先生が、結果を出した本当の理由について今回は考えていきましょう。

パーフェクト整体受講の i 先生からの報告

i先生から、超有名劇団の劇団員さんが施術を受けにいらっしゃったと、報告をいただきました。

i先生のところに来院された劇団員さんの属する劇団は、ダンスあり、歌ありの結構ハードな舞台で有名なところ。身体が商売道具の劇団員さんの主訴は、膝の痛み。ダンサーには膝や足首のトラブルはつきものです。

その初診当時のi先生は、膝の施術はまだ学びたてでしたが、施術結果はどうだったのでしょうか?

初学者には難しい膝の施術

膝は、パーフェクト整体の中で、手技をマスターするのが難しい部類に入ります。パーフェクト整体では、その膝は形状から内側、外側二つの球関節からなっているとみます。

そして、【球の部分=大腿骨側】【臼の部分=脛骨側】として診ていきます。

膝関節の手技では、その球関節のうち、臼の側を動かす事によって制限を解除していきます。球の方を動かすというのであれば、動かしやすいのですが、臼の側を動かすとなると、小手先で手法をかけても動かすことができず、体の使い方がしっかり手法をかける事が必要になります。

それに加えて、膝は骨盤、股関節そして足関節の影響を受ける部位でもあります。膝だけをみていても上手くいきません。

このように、複数の事を同時にある程度のクオリティーで出来ないと、膝の悪さの改善は難しくなります。なので初学者にとって膝の施術は難易度が高いです。

施術の結果は・・・

さて、i先生の施術の結果はというと、、、劇団員さんは、膝の状態の改善に大変喜ばれたそうなんです。

そして「これからもよろしくお願いします」と言われ、さらに次に来院された時には、その時開催されていた舞台のポスターを、出演者全員のサイン入りで持ってきてくださったそうです。(^^/この劇団員さんに、すごく気にいってもらえた事がわかりますよね。

とは言っても、i先生にとっては、まだまだ学び始めたばかりの手技。そして膝はパーフェクト整体の中では習得が難しい部位。

こんなに良い結果が出せたのは、i先生が膝の手法をマスターできていたからだけでしょうか?

結果が出せた理由

膝の手技のマスターは、そんなに甘いものではありません。

では、なぜ良い結果が出せたのでしょうか。私は、i先生をみていて、3つの理由があると思いました。

結果が出せた理由1:素直さと迷いのない決断の速さ

これはi先生の性格なのでしょうが、

  1. 素直に手技を学ぶ
  2. 素直に患者さまに対峙する

姿勢を持っておられます。そして、患者さんの

3. 「どこを」「どう施術しようか」という思い切った決断が出来る

点が素晴らしいと思います。

結果が出せた理由2:準備ができていた

i先生は、幸いなことに、すでに膝の症状を改善できるスキルを、パーフェクト整体の講座で学んでおられました。そして、それを使えるレベルにまでシミュレーションしていた点も見逃せません。

臨床現場にいると、不思議と手技を習うと、その後にその手技を必要とする人が現れますよね。これは誰もが経験する体験の一つです。

i先生は、その機会を準備をして逃さなかったという事です。

結果が出せた理由3:どのような考えで施術をしているのか

i先生は、どのような考えで、患者さんと向き合う心構えを持っていたのでしょうか?

i先生のよかったところは、患者さんは有名な劇団の人だし、、、

  • 手技を上手にしようとか
  • 自分に膝の施術ができるかどうかとか
  • 無難な方法でいこうかとか
  • 自分を守ろうとか
  • 良く見せようとか

そういった、自分サイドの事情を抜きにして、患者さんを良くする事だけを考えて施術を行った点が素晴らしいと思います。

いざという時に、手技を上手にしようとか、自分に膝の施術ができるレベルかどうかとか、無難な方法でいこうかといった「我」といいますか「邪念」といいますか、そういったものが入ると、ものごとは上手くいかなくなるのが世の常です。

それは、ご存知おの方も多いと思いますが、自分自身の気持ちのもちようが、いかに自分自身の状態に影響するからです。

緊張したり邪念が入ると、手先指先に力が入ってしまって、最善の施術ができなくなってしまいますよね。いかに平常心でいるのかということが大事です。

i先生は、平常心で施術できていた所が、良い結果につながったのではと感じました。

手技が上手いか?下手か?でだけではない

施術で、良い結果がでるかどうかは、手技が上手いか下手かでだけで決まるのではありません。

  • 誰が
  • どのような考えで
  • どんな手技を使うのか?
  • そして、準備がしっかりできているか?

で、その結果は全く違ったものになるのです。これは、どんなに学び始めて年月が浅い人でも、心がける事ができる事です。

今回のi先生の体験は、学ぶところの多いものした。ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

膝の施術が気になる方は

ぜひ、パーフェクト整体を学んでみてください。

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状を改善できるので、施術家には強い味方になる施術法です。

気になる方はメルマガ登録すると9本の無料動画で概要を学べます。また、5本目の動画で【腰】の施術法、6本目の動画で【肩】の施術法も紹介しているのでお役に立てると思います。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事を書いたのは、パーフェクト整体旧認定講師Y先生です。

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301

一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

TEL:04-8679-6762

公式サイト:https://perfectseitai.org

営業時間:10:00 ~ 17:00

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

【整体お金の考え方】お金の善の循環を意識すると症状改善も早くなる!

【整体マインド】パーフェクト整体で学んだ施術家マインド・3つの学び

【整体膝痛】膝痛の施術は、関節の隙間を一定に保てるようにすること。ではなぜ、一定の隙間が保てなくなるの?