blog

整体で困った時に読むブログ

【整体 肩痛】30後半男性「腕・肩の突っ張り痛み」(症例報告)

パーフェクト整体の凄さ、奥深さを毎日感じながら施術してます。今日はパーフェクト整体のおかげで、今までなら中途半端で終わってた症例を報告します。

30後半の男性:腕・肩の突っ張りと痛み

主訴:

  • 1ヶ月前から右の三角筋が突っ張り、うつぶせで肘を広げて寝てたら急に痛みに変わった
  • 腕をあげたりはできるけど、横からあげて、160度あたりのところで突っ張り痛む
  • あとは、シャツに腕を通す動きが痛くてできない

1回目の施術:

腹臥位で、仙腸関節と仙骨→肋椎→肋骨→ 仰臥位で、肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節。
痛みはそこまで変わらないけど、動きの中で引っかかるものが減ったと言われました。

5日後に2回目の施術:

仙腸、仙骨、肋骨を座位で調整し、仰臥位で肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節。
復習会の2回目で教わった、側臥位の肩甲上腕関節の治療を思い出してたのでやりました。

そしたら、あれ?あれ??痛みがなくなってる。。横からあげるのOK。袖に通す動きも大丈夫かと思いましたけど、その形から手のひらを上に向けて(回外?)腕を回すと痛みがまだあると。でもかなりいい方向にきてると喜んで、次の予約を入れて帰られました。

この時点で今までとは違う反応なので、嬉しかったのですけど・・なにかが足りないと思ってました。考えた結果・・・主訴しか見てない… 僕の悪い癖。それから10日後の今日

3回目の施術:

座位で細かく調整し、肩甲胸郭関節も肩甲上腕関節も弾発検査からもう一度やり、側臥位もパーフェクト整体本講座の資料と、復習ビデオをもう一度確認したうえで、施術に臨みました。

先生の言葉を思い出しながら、固いと思った所を全部診るようにしました。それで、腕を動かしてもらったらまた一ついい方向に変化してました。ただ、三角筋のゴリゴリした突っ張りと腕を回したときの痛みがまだ残ると。

ここまででしたら前回とほとんど一緒。今回は「肘も見させてください」と伝え、肘の縦軸と横軸などを調整してからもう一度腕を動かしてもらいました。

そしたらまた、あれ?あれ??痛みどころか、突っ張りもほとんど感じないとのことでした。僕自身もビックリしながら、三角筋のゴリゴリを確認したら・・先程のゴリゴリ感がほとんどなかったです!

お互いになにがなんだか???になりながらも、すごく喜んでたのが嬉しかったです。

初めて来院されたときが10の痛みだとしたら、1もないと言ってました。今日はここまででしたけど、来週は手首まで診れるようにしたいです。

まとめ

お客様の主訴だけではなく、施術者の判断でしっかり検査施術が必要だと感じました。

パーフェクト整体を勉強してなかったら、このような結果と、お客さまの笑顔はなかったと思います。自分の中で、一つ小さい自信がついたのは嬉しいことでした!

今度は、ギックリ腰に対する自信がつくといいなと思います。片平先生、すごい技術をありがとうございます!毎日テキスト、映像、模型とにらめっこです。

パーフェクト整体 片平悦子素晴らしいですね。

技術習得は時間がかかるものなので一つ一つ成功体験を積み上げて、多くのお客様を助けてあげてください。

よろしくお願いします。

▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。

気になる方は、無料メルマガ登録すると、9本の無料動画で概要を学べます。また、5本目の動画で【腰】の施術法、6本目の動画で【肩】の施術法も紹介しているのでお役に立てると思います。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事は、講座生の報告を記録したものです。文責:片平悦子

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301

一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

TEL:04-8679-6762

公式サイト:https://perfectseitai.org

営業時間:10:00 ~ 17:00

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

【整体 技術】パーフェクト整体・本講座はオンライン講座と何が違うのか!

【整体 実践報告】手も足も出ない足関節のトラブルを改善できた!症例報告

【整体 腰痛】筋肉に力が入らず、階段でカクッとなるお客様の施術(失敗談)

 

 

 

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!