blog

整体で困った時に読むブログ

【整体股関節痛】パーフェクト整体の股関節施術<筋膜と腱の緩め方>

パーフェクト整体での股関節の調整法を書いてみます。

私は、他の手技で、股関節の調整を見たことがないのでわからないのですが、あなたは股関節を、どう調整していますか?

「こんなにお尻をほぐしてもらったことがない!」と感謝された

パーフェクト整体で、股関節調整をするときに、まず行うのは、骨盤の調整=仙腸関節の調整です。

パーフェクト整体では、骨盤の調整は、股関節に限らず、全身の施術をするうえで必ず最初に調整します。 そして、股関節を動かすのに必要な筋肉を一つずつリリースしていきます。

来院される全ての方に行いますので、よくこんな声が聞こえます。

 ”お尻周りをこんなにほぐしてもらったことがない!”

何ともうれしい声ですね。パーフェクト整体では、一つ一つの筋肉を、皮膚表面上から追いかけられるように学びます。

股関節周囲の筋肉を一つ一つ膜リリース!

 股関節周りには、沢山の筋肉がついてます。

・大殿筋
・中殿筋
・小殿筋
・大腿筋膜張筋、
大腿四頭筋(大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋)
薄筋
・縫工筋
腸骨筋
・大腰筋
・梨状筋
・上双子筋
・内閉鎖筋
・下双子筋
・外閉鎖筋
・大腿方形筋
・恥骨筋
・長内転筋
・短内転筋
・大内転筋

こんなにたくさんの筋肉があります。

これらの筋肉を筋膜の癒着や起始停止の状態をチェックして、一つ一つ分ける事が重要になります。

私は、パーフェクト整体を学ぶ前は、表面の筋肉くらいしか知らずに、施術も適当にやっていました。当たり前ですが、効果が出るはずはありません。。。

パーフェクト整体を学んだ今は、おかげさまで、どの筋肉が悪さをしているという判別が出来るようになりました。どこにトラブルがあるかがわかるって、とても幸せなことなんだなあ、整体の仕事を選んで楽しいなあと思いながら施術できています。

ただ、学ぶことって、学校の勉強と一緒で楽しいことではありません。パーフェクト整体の股関節施術は、習得するまでが茨の道でした。出来たかな?と思っても上手くいかない・・。

前回うまく行ったのに、今回は何やっているかよくわからない・・。そんな道のりを経て、現在では的確にできるようになっています。

筋肉の繊維は刺激せずに、筋膜と腱だけを緩める

なぜ、施術がうまくいかないか?それは、頭の中と、指先の触っている場所が一致していないから。

頭の中では、解剖図の股関節が広がっています。そして、この辺に〇〇筋があるはずと指を当てますが、ご存じのように、お尻にはたくさんの筋肉や脂肪があり、当ててるはずが、当たってないんです・・・

ここで、ワンポイント施術のコツ。どこの場所でも一緒ですが、筋肉を緩めるときは、筋肉繊維を圧迫してはいけません!筋肉と筋肉の間にある、筋膜と、起始停止にある腱を緩めるのです。

 緩め方は、至って簡単! <捻って、伸ばして、揺らす>たったそれだけです!

ですが、ベーシック講座、Pro講座で受講生さんを見ていると、揺らす動作が先行しがちです。確かに、それでも緩みは出ますが、まずは捻って、伸ばす、そのテンションをキープしたまま、揺らすのが一番効率的です。

まとめ

股関節の施術をする時、パーフェクト整体では

  1. まず、股関節まわりの筋肉をひとつひとつ分ける
  2. 局所での調整はせず、土台から調整していく
  3. 筋膜と腱を緩める時に、筋肉繊維は圧迫しない
  4. 筋膜と腱の緩め方は、捻って、伸ばした状態で揺らす

についてお伝えしました。

あなたは、股関節の痛みを訴える患者さんが来院したら、自信を持って施術をすることが出来ますか?

もし、ちょっと自信ないなあ・・と思われたなら、パーフェクト整体を学ぶことがその自信へつながりますよ。ぜひ、私たちと一緒に学びましょう!

▶︎ パーフェクト整体に興味がある方へ

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。

気になる方は無料のメルマガに登録すると、7日間のメルマガ講座と9本のプレゼント動画で、パーフェクト整体の概要がわかります。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事を書いたのは、パーフェクト整体認定講師の吉田大道です。

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301

TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

公式サイト:https://perfectseitai.org

営業時間:10:00 ~ 17:00

定休日 :土・日・祝

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

【整体 信頼構築の会話法】「腰 / 左股関節 / 右肩を診てほしいパーソナルトレーナーさんの場合

【整体腰痛】腰痛の本当の原因が、反対側のハムストリングスや腸腰筋、仙腸関節のロックだった…(症例つき)

【整体股関節痛】整体院に股関節痛の72歳女性患者さんがやってきた!原因と治し方(症例つき)

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!