blog

整体で困った時に読むブログ

【整体経営】繁盛院になる大切な考え方と具体的な対策

整体院を繁盛院にするのに、何をどう考えたらいいと思いますか?最近は、整体院は繁盛院と貧乏院の差が広がっているようです。あなたの院はどうでしょうか?

私自身は、今まで田舎・都会・海外と8回移転して、どこでも6ヶ月以内には繁盛院にしてきているので、自分が繁盛する方法はわかるけど、他の方にも共有できる成功法則って何かなと考えていました。今回は、これならわかりやすいかなと思い紹介します。

繁盛院と貧乏院の違いをわかりやすく伝えるために、マーケティングなんてよく知らないけど、月商100万円のA整体師とマーケティング・経営を学んでいるのに月商50万円のB整体師の違いと言う形で違いを見ていきたいと思います。

マーケティングなんてよく知らないけど、月商100万円のA整体師

Aさんは、田舎で整体院を運営しています。マーケティングなど何も知らないけど、ありがたいことに紹介で新規集客できるので、集客のための施策は何もしていません。

その代わり既存客を大事にし、お客様の1日も早い改善を願い、整体の技術を磨くことに時間とお金と労力を投資しています。

そして、月末に帳簿を絞めると、楽々月商100万円以上の売上をあげています。

マーケティング・経営を学んでいるのに月商50万円のB整体師

一方のB整体師さんは、新規集客に広告費を注ぎ込んでいます。さらに認知度を上げなくてはいけないと、各種SNS で情報発信することに、お金と時間と量力時間を使っています。

ようやく来院した新規顧客が、2回目リピート客にならないので、さらに経営塾に行って、もっと経営手法を学ばなきゃと必死です。

ところが、いくら頑張っても、広告費の費用対効果が悪い上、月商は50万円前後と伸び悩んでいます。

繁盛院になる大切な考え方1:お客様のニーズに応えているか

さて、このA整体師とB整体師の違いは、何だと思いますか?勘のいいあなたならお気づきですよね.. 実は、院の売上が伸びるかどうかは、2回目以降のリピート回数で決まります。

ということは、、、

1回目はマーケティングを駆使して、広告やSNSの情報発信でお客様が来てくれたとしても、2回目以降はお客様の気持ち次第です。

例えば、初回の施術を受けて

  • な〜んだ、大したことないじゃん
  • イマイチ、何かが違うな〜

と思ったら、2回目予約はしないでしょう。

逆に

  • お!苦しいところにピタッと手が行くな
  • 初めて古傷を言い当てた、すごいかも…

と思ったら、2回目のリピートは自主的に発生します。

1回目施術の収入は、広告費に消えてていきますが、2回目以降の収入が売上として積み上がるわけです。月商50万円止まりか100万越えかの差は、2回目以降のリピートを何回してもらえるかの差です。

繁盛院になる大切な考え方2:マーケターの言葉を鵜呑みにしない

マーケターは「いくらいい腕を持っていても、お客が来なかったら、その腕を発揮できないでしょ?だから、マーケティングが大事です。マーケティング手法を使ってお客様を連れてくることが大事なんですよ」と言います。

すると、貧乏院の先生は『なるほど・・』と、それが100%正しいかのように錯覚します。昔の私もそうだったから、その気持ちはよ〜くわかります。

確かにマーケターの言うことは正しいです。ただ、マーケターがあえて無視している部分があります。それは、商品(=私たちで言えば施術スキル)の部分です。

見逃してはいけないのは、マーケッターや経営塾は、あなたの商品のことは全く知りません。

マーケターのアドバイスは、あなたがいい商品(リピートされる商品)を販売しているという前提のもと、なされています。そのいい商品を買う新規顧客を、何人連れてくるかが、マーケティング手法で行うことです。

そうそう、、

先日、誘われて年商一億円を超えるのは簡単!というグループコンサルに行ってきました。その時に最初に聞かれたのは、業種→売上や経常利益など数字でした。

商品のことなんてたった一言「どんなジャンルの商品を扱っているんですか」と聞かれただけで、確認のように、「あなたがオーナーですか?それとも使われているんですか?」それだけでした。あとはただひたすら数字で考え、数字で仮説を立てていくのでした。

このことからもわかるように、マーケターにとって、新規顧客が何回商品をリピート購入するかなんて関係ないんです。つまり、商品(=リピートされる商品)をどう作るかは、あなたが努力する以外に道はないと言うことです。(もちろん、マーケターにコンサルをお願いして商品の改善を提案してくれることはあります)

と言うことで。

  1. あなたのターゲットが、【癒し】を求めているならリラクゼーション的な施術を学べばバッチリです。
  2. あなたのターゲットが、【美容】を求めているなら、美容関連の技術を学べばいいでしょう。
  3. あなたのターゲットが、【改善】を求めているなら、改善できるスキルが必要です。

整体における【商品力】とは、【あなたのターゲットが満足できて、また来たい!思ってもらえる力】のことです。

具体的対策:繁盛院になる最初の条件は2回目リピート率90%

あなたの商品(=施術スキル)は、今100人中、何人が2回目も買ってくれますか?もっとはっきり言うと、あなたの院の新規顧客の2回目リピート率は何%ですか?

高単価商品を売っているなら別ですが、整体業界の相場で営業しているなら、繁盛院の条件は、2回目リピート率90%以上!です。貧乏院の条件は、2回目リピート率90%以下!

もし、あなたの院の新規顧客の2回目リピート率が90%以下なら、いずれ経営の危機がやってくる可能性が高いです。あなたの院は下記のどこに該当しますか?

  • 10人中9人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率90%
  • 10人中8人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率80%
  • 10人中7人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率70%
  • 10人中6人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率60%
  • 10人中5人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率50%
  • 10人中4人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率40%
  • 10人中3人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率30%
  • 10人中2人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率20%
  • 10人中1人が、自主的に次回予約を入れる=2回目リピート率10%

感覚的にこうかな・・とイメージしていると、自院のことを結構高く見積もってしまうので、地味にエクセルやスプレッドシートに書き出して、数字を確認した方がいいでしょう。

もし、10人中9人が次回予約をしてくれたら、予約帳はどんどん埋まります。2週間先くらいまでは空きがないくらいになるのが普通です。

反対に、10人中1人しか次回予約を入れなければ、予約帳は真っ白・・そうなると、すごく焦って広告費をあげたり、チラシを撒いたりと新規集客に頭を痛めることになります。

あなたが、あなたのターゲット層に喜ばれ、顧客が何度も通院しているなら素晴らしいです。ぜひ、現実の数字を割り出してください。

まとめ

繁盛院になれない原因と解決策について、2回目リピート率の視点でまとめてみました。もしこの記事を読んで、『ああ、なんとか2回目リピート率90%以上を目指したいな、、、』『商品力(技術力)を上げたいな、、、』と思われたら、パーフェクト整体を学んでみませんか?

改善したいのに治しきれないお悩みがある方へ

整体の技術スキルは世の中にたくさん溢れています。その中で、パーフェクト整体は、どこを目指しているのか?

はい!!  パーフェクト整体は、3院回ってもよくなれないお客様をターゲットとして仕事している先生の『治しきれない』お悩みを解決し、2回目リピート率90%以上になる技術をお教えしています。

パーフェクト整体は、【ミリ単位・頭〜足まで・カスタム施術】で、全身のあらゆる症状の改善に対応できるので、目の前の患者さんを助けたい施術家の武器になる手法です。

気になる方はメルマガ登録すると9本の無料動画で概要を学べます。また、5本目の動画で【腰】の施術法、6本目の動画で【肩】の施術法も紹介しているのでお役に立てると思います。

メルマガ登録はこちらをクリック

この記事を書いたのは、パーフェクト整体創始者・片平悦子です。

——————————————-
〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301

TEL:04-8679-6762
一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会(略称:JPSA)

公式サイト:https://perfectseitai.org

営業時間:10:00 ~ 17:00

定休日 :土・日・祝

——————————————-

こんな記事もお役に立てると思います!

【整体紹介】パーフェクト整体を学んで、広告費をかけずに紹介のお客様でいっぱいの整体院にしましょう!

【整体院経営】1人整体院の売上を上げる方法とは?経営の危機にならないために必要なこと

【整体経営】お客様の本当のゴール、あなたは知っていますか?

カテゴリー

パーフェクト整体とは
何かがよくわかる

メルマガ登録こちら

メルマガにご登録いただくと
無料の動画講座が見れます!